【中板橋駅のケーキ】 パティスリーマサ | ケーキ屋さんなら週スイ

マンションの1階テナントに入ったケーキ屋さん

東武東上線の中板橋駅から徒歩3分。

薬局などが1階に入っているマンションMODA VIENT中板橋の中にあるケーキ屋さんがパティスリーマサさんです。


マンションの奥の方にお店があるのでちょっと不安になりますが、通りに黒板の立て看板があるので、わかると思います。

隣の大山駅にはマテリエルがあったり、逆隣のときわ台駅にはラノブティックもあり、ケーキ好きとしては注目したいエリアだと思います。

ケーキ情報

摘みたてブルーベリーのミルフィーユ
板橋からすぐ近くの、さいたま市のブルーベリーをふんだんにのせたミルフィーユです。
下のミルフィーユは3層のサクサクのパイ生地の間に甘みがしっかりしたカスタードクリーム。
まさにフランスのミルフィーユという私が好きなタイプです。
クリームもベリーも甘いですが、しつこくないのも好印象です。

 

フランボ・バニーユ
赤いグラサージュ仕上げがキレイなバニラとフランボワーズのムースケーキ。
マダガスカル産のバニラを使ったムースがしっかりと主役で美味しい。
酸味をおさえて滑らかで甘味とのバランスもいいフランボワーズが表面と中心にあり、支えてくれています。
生地のクルミが残り香となります。

 

カラク
ヴェローナ社のチョコレートを2種ブレンドしたチョコムース
ケーキまるまるしっかりチョコですが、ムースだけでなく同じくらいの比率で生地もあるので嫌な濃さは全くありません。
ショコラMとは違った、ケーキ一つ全部がチョコレートに特化した一品です。

 


フレッシュ白桃のタルトは、夏限定のタルトになっています。
大きくカットされた山梨県ふえふきの日川白桃が桃が3切れ乗っています。
その下にはカスタードクリームがあり、一番下には長方形のタルト生地。
タルトは固すぎずフォークで切れやすく、クリームなどとしっかり混ざり合います。
桃の甘みがクリームや生地にも染み渡り一体感を高めてくれています。
桃をふんだんに使ったスイーツは百貨店に多く出店しているファウンドリーも今の時期出していますが、桃を活かすという面で似ている気がします。

 

ショコラM
ザクザク層とバニラムースが入ったドーム状のチョコケーキ。
チョコケーキは重くなりがちですが、バニラの層が濃くなりすぎるのを防いでバランスをとってくれています。
シェフのフランス時代の思い出の一品ということですが、自信をもって提供しているのがよくわかりました。チョコケーキなので夏は溶けやすいとのことで、持ち帰る際には注意が必要ですね。

 

山形県産ラ・フランスのタルト
コンポートしたラフランスを使った柔らかいタルト
フルーツを使った焼き菓子系だと  のようにスパイスを使うお店も多いですが、そういった刺激はなくダイレクトに洋梨を感じられます。

マサの店内

お店の入り口には雰囲気のあるライトアップがあり、なかなかおしゃれな店構え。
店内はすごく明るく、正面にバーンとケーキのショーケースがあります。

お店の入って左側には上の方に紅茶があり、下は一つから購入できる焼き菓子。
紅茶はカレルチャペックがおいてありました。
焼き菓子の方を見ていると厨房が見える窓が設置されているので、厨房もつい気になってしまいます。
焼き菓子はケークフリュイなどに加えてフィナンシェにダックワーズ。250円くらいになっています。

右側には焼き菓子のギフトセット。
店内のスペースが限られているので、色々置きたくなりますが、全体のバランスを見て詰めすぎないのが、お店のこだわりを感じました。
そういう点でも好印象です。

================================

店舗情報

店名
パティスリー マサ
住所
東京都板橋区中板橋20-1-104(モダ・ビエント中板橋プラザ)
HP
https://www.facebook.com/patisserie.massa.nakaitabashi/
営業時間
11:00~18:00
定休日
最近は月・火・水がお休みになりやすいです。木曜が休みになることもあるのでHPをチェックしてください
今回購入したものと値段
摘みたてブルーベリーのミルフィーユ
フランボ・バニーユ(605円)
カラク(648円)
ショコラM
山形県産ラ・フランスのタルト(594円)
フレッシュ白桃のタルト