【台場駅・東京テレポート駅のケーキ】ペストリーショップ グランドニッコー 東京台場

お台場にあるホテル・レストラン・結婚式場のケーキ屋さん

グランニッコー東京 台場の入口にある系列のケーキ・洋菓子・パンなどが売っているお店がグランドニッコー東京のペストリーショップです。

グランドニッコーはもともとは日本航空(JAL)が出資するホテルグループでしたが、2010年からホテルオークラを親会社として、ホテルオークラのグループに入りました。

アクセスとしては、
ゆりかもめの台場駅からほぼ直通。
新木場駅と大崎駅などをむすぶりんかい線の東京テレポート駅からも徒歩で13分ほどです。

台場駅から出てグランニッコー東京 台場の方向に歩くと最初から2階になるのですが、そこにコンビニとペストリーショップがあり、そのすぐ奥にグランニッコー東京 台場の入口となります。

車などでのメインエントランスは一階にあります。

グランドニッコー東京 台場は通りを挟んで向かいにヒルトン東京 お台場があり、すぐそばにフジテレビやダイバーシティ東京もあります。

ケーキ情報

ミルクチョコクレープ
2種類のチョコクリームを使ったミルクレープ
単なるホワイトチョコとビターチョコではなく、ホワイトチョコクリームとビターチョコクリームになっているところがポイントです。
ミルクレープ自体は置いているお店が限られているので、見つけるとつい買いたくなります。

 

デリス
フィヤンティーヌでサクッと食感を足したチョコレートムース。
ホワイトチョコとミルクチョコの間にフランボワーズのクリーム。
フランボワーズの香りがありつつも、土台にピスタチオ生地を使っているので重層的な香りを楽しめます。

 

ミゼラブル
バタークリームとヘーゼルナッツのダックワーズ。
中には秋らしくマロン風味のババロアの層もありました。
ヘーゼルナッツと栗という2種のナッツの香りに、バターの濃厚さとクリームとしての甘さがよく合います。
川口のシャンドワゾーのミゼラブルも美味しいですが、こちらも非常に美味しいです。

ペストリーショップの店内

開放的な店内はガラス張り。
入って左半分はパンやケーキなどを選んだりテイクアウトする場所であり、入って右側はカフェスペースとなっています。
左側でケーキを選んで、右側のカフェスペースで食べることもできますし、シンプルに買って帰ることもできます。

ケーキはタイミングで数が異なるようですが、10種類くらいはだいたいありそうです。
王道のショートケーキやチョコ系のケーキもあれば、時期に合わせた季節のケーキもあります。
お値段は一つ700円前後が中心。

サイズもしっかりしていて満足感もあり、それでこのお値段はコスパが高いと思います。
パンも300円~400円の商品が多く取り揃えてあるので、今の物価高を考えると決して値段は高くないでしょう。
ランチにも使えそうなボリュームのあるサンドは800円でした。

ドリンクも550円がほとんど。
お店の雰囲気も考えると、正直安すぎるくらいだと思います。

ドリンクなどがあるショーケースの下側にはリストがあり、そこにはグランドニッコーで使われているタオルやバスローブも購入できます。

================================

店舗情報

店名
Bakery & Pastry Shop(GRAND NIKKO TOKYO DAIBA)
住所
東京都港区台場2-6-1
HP
https://www.tokyo.grandnikko.com/restaurant/bakery-pastry/
営業時間
10:00~18:00(イートイン11:00~)
今回購入したものと値段
ミルクチョコクレープ(700円)
デリス(700円)
ミゼラブル(650円)